お知らせ
事務局からのお知らせ
2021年01月08日
クラブ関東の臨時休業(1月12日~2月7日まで)の実施について
令和3年1月8日
今般、コロナ感染の急拡大に伴い、政府が東京都及び首都圏3県に対して、緊急事態宣言を1月8曰から2月7日迄の間発出し、これを受けて東京都が飲食を提供する店舗に対して営業時間を夜8時までとすることを求める等感予防染対策を一段と強化したことに伴い、クラブ関東では、他の主要クラブと同様に、この際、臨時休業に踏み切ることが適当と判断し、1月12日から2月7日の間臨時休業することといたしますのでお知らせいたします。
これに伴い、この間の昼、夜の食事等のご予約については全てキャンセル(個別にご連絡します)させていただきますとともに、私どもが主催する催し物「1月19曰(火)の歌舞伎トークショー」、「1月26曰(火)及び2月8曰(月)の講話会」については中止することといたします。
ご予約、お申込みいただいていた皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒、事情ご賢察のうえ、ご了解いただきますようよろしくお願いいたします。
なお、休業中は電話での先行きの食事等のご予約は行いませんのでご承知おきください。
また臨時休業の終了日については、緊急事態宣言の終了時期の変更に伴い、今後変更することもあり得ますが、その場合には改めてホームページでご案内いたします。
今後ともクラブ関東をご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。
以上
事務局からのお知らせ
2020年11月24日
<スペシャルランチ>
11月30日(月)よりスペシャルランチ待望の季節限定牡蠣フライ登場!
《季節限定》
三陸産 牡蠣フライ
特製タルタルソース
セットランチ 4,000円(3,500円)
セット内容
<スープ>
コンソメスープ or クリームスープ
<サラダ>
季節のサラダ
<デザート>
本日のデザート
コーヒー or 紅茶
パンまたはライスをお選びください
※( )内は、法人会員のご登録推薦会員の価格です
※表示価格は税抜き価格です
事務局からのお知らせ
2020年10月13日
現在のクラブ関東のキャンセルの取扱いについて
お食事予約や催し物の直前キャンセルの取扱いについては、現在以下のようにさせてていただいておりますので、ご了解のほどよろしくお願いいたします。
①夜のお食事予約分や夜の催し物(食事付き)については、当日午前中までのキャンセルについては、キャンセル料をいただきません。それ以降のキャンセルについては、キャンセル料として実費を頂戴いたします。
②昼の催し物⦅講話会、土曜サロン(食事付き)⦆については、前日までのキャンセルについては、キャンセル料をいただきません。当日のキャンセルについては、キャンセル料として実費を頂戴いたします。
事務局からのお知らせ
2020年09月28日
クラブ関東のコロナ感染対策としての利用人数制限の内容について
令和2年9月28日
クラブ関東では、6月以来コロナ感染防止対策としていわゆる「ソーシャル・ディスタンス」を確保するため、ご利用いただく一組当たりの人数を制限することとし、会員の皆様に文書でご連絡してきましたが、日々ご利用いただく皆様により幅広くご理解いただくために、ホームページ上でも下記のとおり開示することにいたしましたので、参考にしていただきたくよろしくお願い申し上げます。
記
①個室の場合、1から4号室については8名以内、5号室は4名以内、6号室は2名以内、7号室は3名以内
②大ホールの昼のレストラン利用は、一組あたり原則として6名以内とし、毎日の全体の利用者は原則として4組12名以内とする。
③大ホール・中ホールでの着席での食事利用は、大ホールは24名<長方形テーブル>から40名<丸テーブル>以内とし、中ホールは16名以内<長方形及び丸テーブル>としている。
以上
事務局からのお知らせ
2020年09月01日
《9月以降のレストラン部門の営業方針について》
クラブ関東では、9月以降本年末にかけてのレストラン部門の営業方針を以下の通りといたします。徹底した感染防止策を講じたうえで、引き続き慎重なスタンスを維持しながら通常営業体制(午前10時から午後9時まで営業)を継続いたします。なお、レストラン部門の予約受付時間は午前10時から午後3時までとさせていただきます。
<徹底した感染防止対策の内容>
(1)いわゆる「ソーシャル・ディスタンス」を確保するため、一組当たりの来客数を一定数に絞る(詳しい内容は事務局にお問い合わせください)
(2)席は極力対面しないよう配置するとともに、希望者にはテーブルの中央にアクリル板を設置
(3)「3密」となり、接触感染リスクのある立食パーティーは人数の如何を問わず行わない
(4)入館時に自動検温モニター装置による検温を実施するとともに、手指消毒と食事以外の際のマスク着用を要請
また、体調のすぐれない会員については入館をご遠慮いただくよう要請
(5)職員は全員マスクを着用するとともに、徹底した消毒を実施
(6)クラブ受付にアクリル板を設置
以上
事務局からのお知らせ
2020年07月30日
《自動検温モニター装置の設置について》
クラブ関東では、昨今のコロナウィルスの感染再拡大を踏まえて、受付左奥に検温モニター装置を設置いたしました。大変恐縮ですが、会員の皆様の入館時点での検温(具体的には会員の皆様がクラブに入館する際にカメラで皆様の頭部の体温を自動想定しモニターに表示します)を行わせていただきますので、よろしくご協力のほどお願いいたします。
なお、検温の結果、発熱の兆候のある方(検温装置では、多くの業界で現在もメルクマールとして使わせれている37度5分を超える場合にアラーム音声が発せられます)については、誠に申し訳ありませんが、入館をお断わりいたしますので、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
事務局からのお知らせ
2020年07月20日
9月からの催し物再開について
<9月からの催し物再開について>
クラブ関東では新型コロナ感染拡大に伴い、3月から7月までクラブ主催の催し物を中止いたしましたが、この度下記のようなコロナ感染防止対策を講じたうえで、9月より講話会等の催し物を再開することにいたしました。
なお、先行きのコロナ感染に関する情勢如何によっては、再度、催し物を中止・延期することもありうることをご承知おきください。
また、催し物への参加に際しては、お食事以外でのマスク着用につきご協力いただくとともに、体調がすぐれないとお感じの方は、ご来館をご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
《主なコロナ感染防止対策》
(1)催し物の参加人数
*平常時の6割程度に制限します。
(2)参加者の席の配置
*参加者同士の間隔を最低1メートル確保するとともに、参加者同士が対面で座らないように席を配置します。
*さらに、講話会や催し物の食事会ではテーブルの中央にアクリル板を設置します。
(3)催し物の舞台設定
*舞台と最前列の参加者との間を3メートル離すとともに舞台と参加者の間に原則ビニーカーテンを設置いたします。
(4)参加者に提供する料理
*ビュッフェ形式のお料理はご提供いたしません(コース料理あるいは弁当料理をご提供)
(5)催し物の際の受付対応
*玄関ホールでの受付を行なわず、広い部屋を受付として使用します。
*さらに、受付にビニールスクリーンを設置するとともに、参加会費はトレイでの受け渡し方式とします。
(6)クラブ玄関ホールでの検温
*玄関ホールに検温モニター装置を設置し発熱の兆候のある方のご入館はお断りいたします。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
催し物担当 谷田貝、齋藤
事務局からのお知らせ
2020年05月26日
マスク着用のお願いについて
クラブご利用の際には、マスクを着用していただきますようご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
クラブ関東
事務局からのお知らせ
2019年09月02日
お知らせ
<メニュー料金の外税方式による料金表示への変更及び単品メニューの料金改定並びに個室等利用料金の改定について>
1.10月1日から消費税が10%に引き上げられること等に伴い、ご提供する全てのメニューの料金表示をこれまでの内税方式による表示(消費税を含めた金額で表示)から外税方式(消費税を含めない金額で表示)による表示に変更いたしますので、ご了解のほどよろしくお願い申し上げます。
2.併せて、昼のレストランでご提供しているメニューの内、単品料理(Ex.カレー等)について、原材料費等諸般の事情を勘案して、10月1日より料金を改定させていただきますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
3.さらに、個室等のご利用料金について、周辺のホテル等の諸施設の個室利用料金の実情に鑑み、明年1月以降ご利用分につき10月1日以降のご予約承りから料金を改定させていただきますので、併せてご理解を賜りますようお願い申し上げます。
以上
事務局からのお知らせ
2017年05月26日
全館禁煙についてのご確認
当クラブでは、従来より全館禁煙を実施しております。
ご理解とご協力の程、お願い申し上げます。